FV FV
さまざまなリスクから園を守ります

2025年度加入分 WEB申込み はこちらから

ご加入対象は、全日本私立幼稚園連合会の会員園ならびに
全日本私立幼稚園PTA連合会の会員となります。

弓の背景

園を取り巻くさまざまな
リスクに備えていますか?

クリックすると、
主な事故例と主な補償商品が表示されます。

園児

Click

園児

こんな場合に補償します

園児

園児

園児団体傷害保険
  • 保育中に園児同士がぶつかってケガをしてしまった。

※本システムではご加入できませんが、園児をお守りする補償として、園児の保護者にご加入いただく「園児24保険」もご用意しております。ご希望の際は、取扱代理店までお問い合わせください。

教職員

Click

教職員

こんな場合に補償します

教職員

教職員

教職員傷害保険
  • 教職員が通勤中に、駅のホームで転んでケガをしてしまった。
  • 園内行事の準備中に、踏み台から落下しケガをしてしまった。
24時間・教職員傷害保険
  • 教職員がプライベートの旅行中にケガをしてしまった。

PTA行事

Click

PTA行事

こんな場合に補償します

PTA行事

PTA行事

PTA総合保険
  • PTA主催のスポーツ大会で使用するために第三者から借りたスポーツ用具を壊してしまった。
  • 自宅からPTA行事に向かう途中、事故に遭い入院が必要となってしまった。
  • PTA行事参加中に、転んでケガをしてしまった。

サイバー攻撃

Click

サイバー攻撃

こんな場合に補償します

サイバー攻撃

サイバー攻撃

サイバーリスク保険
(加入園賠償責任保険のオプション)
  • 誤って心あたりのないメールを開封してしまい、個人情報が盗まれ情報漏えいが発生し訴訟となってしまった。
  • パソコンがウイルスに感染し、ID・パスワードの情報や、パソコン内部に保存している情報が盗まれてしまった。

熱中症

Click

熱中症

こんな場合に補償します

熱中症

熱中症

園児団体傷害保険
  • 運動会の練習中に、園児が熱中症になってしまった。

施設・遊具

Click

施設・遊具

こんな場合に補償します

施設・遊具

施設・遊具

加入園賠償責任保険
  • 保育室の扉の不具合で園児が指を挟んでケガをしてしまった。
  • 園舎の廊下が滑りやすくなっていて、園児がすべって転んでケガをしてしまった。
  • ジャングルジムのメンテナンスに不備があり、園児がケガをしてしまった。

スクールバス

Click

スクールバス

こんな場合に補償します

スクールバス

スクールバス

スクールバス傷害保険
  • スクールバスが追突され、搭乗中の園児、運転手、教職員がケガをしてしまった。
  • スクールバスの中で園児がふざけてケガをしてしまった。

加入プラン ラインナップ

園が加入

加入園賠償責任保険

園に賠償責任が発生した場合の補償です。
リスク対策のベースとなる保険で、数多くの園にご加入いただいています。

詳細を見る

園が加入

園児団体傷害保険

園児団体傷害保険

園の管理下で、園児がケガや熱中症になった場合、園側の賠償責任の有無にかかわらず補償します。

園が加入

体験入園園児傷害保険

体験入園園児傷害保険

園の管理下で、体験入園園児がケガや熱中症になった場合、園側の賠償責任の有無にかかわらず補償します。

園が加入

スクールバス傷害保険

スクールバス傷害保険

スクールバス乗車中のケガに備える補償です。(園児だけでなく、運転手・教職員も対象となります。)

園が加入

労災上乗せ保険

労災上乗せ保険

政府労災の上乗せ補償です。政府の保険だけではカバーしきれない損害を補償します。

園が加入

使用者賠償責任保険

使用者賠償責任保険

教職員が業務上または通勤途上で、ケガをしたり病気になったことに対する園の賠償責任を補償します。

園が加入

教職員傷害保険

教職員傷害保険

教職員が業務中にケガをした場合の補償です。

教職員が加入

24時間・教職員傷害保険

24時間・教職員傷害保険

教職員がケガをした場合の補償で、24時間、国内外ともに補償します。

保護者が加入

園児24保険

園児24保険

24時間園児をお守りする補償で、ご加入者は園児の保護者になります。
本システムでは加入できませんので、ご加入を検討される保護者様がいらっしゃいましたら、取扱代理店までお問い合わせください。

保護者が加入

PTA総合保険

PTA総合保険

PTA行事に参加中の事故を補償します。

資料ダウンロード

各プランの詳細は
パンフレットでご確認いただけます

ダウンロードする

ダウンロード

加入園賠償責任保険

リスク対策のベースとなる保険です。
数多くの園にご加入いただいています。

こんな場合に補償します

園児のケガ

園児のケガ

園内での事故や教職員の過失等による園児のケガを補償します。

食中毒

食中毒

給食や行事で提供した飲食物で食中毒が発生してしまった際に補償します。

情報漏えい

情報漏えい

個人情報の盗難、内外部からの不正アクセス等の場合に補償します。

※「サイバーリスク保険」はオプションになります。

基本プラン

園児1名あたりの保険料

Z型 U型 D型
幼稚園・認定こども園区分 小規模・企業 主導型区分 幼稚園・認定こども園区分 小規模・企業 主導型区分 幼稚園・認定こども園区分 小規模・企業 主導型区分
3歳以上園児 3歳未満園児 3歳以上園児 3歳未満園児 3歳以上園児 3歳未満園児
310円 380円 560円 190円 270円 450円 150円 230円 350円

※同じ園で契約コースの混在はできません。

園児数の算出方法

2024年1月~2024年12月の1年間の毎月1日時点における平均在籍園児数(一時預かりを含む)で算出してください(小数点以下は四捨五入)。

幼稚園・認定こども園の場合の園児の年齢について

3歳以上園児 期間内における3歳児学級・4歳児学級・5歳児学級の園児
3歳未満園児 上記以外の在籍園児

※新設園や、上記期間に「3歳未満園児」の実績がない場合には、申込み時点の在籍園児数としてください。

平均在籍園児数の計算方法

(1)毎月1日における在籍人数をカウントしてください

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
100名 100名 100名 120名 120名 120名 120名 119名 122名 122名 122名 122名

(2)12ヶ月合計から、平均を計算してください

式

※一時預かりを含む人数で計算してください。
※新設園の場合は、加入申込み時点の在籍園児数でお申込みください。
※保険期間の途中で園児数が増加した場合でも追加保険料のお振込みは不要となります。(園児が減少した場合の保険料返戻も行いませんのでご了承ください。)
※なお、ご申告いただいた平均在籍園児数が、実際より不足していた場合には、申告された数字に基づく保険料と実際の数字に基づく保険料の割合により保険金を削減することになりますので、ご注意ください。

オプション(サイバーリスク保険)

保険料

園児数200名まで 20,000円
200名超 100円 / 園児1人追加

保険料の計算例

幼稚園に加え、企業主導型保育事業も開設している幼稚園がU型とサイバーリスク保険に加入する場合

幼稚園

3歳以上園児 300名

3歳未満園児 10名

企業主導型
保育事業

30名

計算の一例 計算の一例

お申込み画面で、実際の園児数を入力すると、
保険料のシミュレーションが可能です。
ぜひご利用ください。

2025年度加入分 WEB申込み はこちらから

お申込み方法

お申込み方法 お申込み方法

お申込みはこちら