ご契約の流れ

WEB申込み方法とご契約完了までの
流れをご説明いたします。

  • ログイン

    • 1
      ログイン情報のご入力

      学校番号とパスワードをご入力ください。

      パスワードがお手元にない場合はご担当の保険代理店へご連絡ください。

    • 2
      ログインする

      「ログイン」をクリックしてください。

    Webからのお申込みが可能な条件をご確認ください。

  • 加入条件の確認

    • 1
      園児数と被用者数の算出

      算出方法をご確認のうえ、園児数(平均在籍園児数)と被用者数(平均被用者数)を算出してください。

      小数点以下は、小数点第1位を四捨五入してください。四捨五入して0となった場合は1名としてカウントしてください。

      なお、ご申告いただいた園児数(または被用者数)が、実際より不足していた場合には、申告された数字に基づく保険料と実際の数字に基づく保険料の割合により保険金を削減することになりますので、ご注意ください。

    • 2
      園児数と被用者数のご入力

      算出した園児数と被用者数をご入力ください。

      小規模保育事業・企業主導型保育事業も開設している幼稚園(認定こども園)が加入園賠償責任保険または園児団体傷害保険にご加入になる場合、小規模保育事業・企業主導型保育事業の園児数をご入力ください。

    • 3
      プランの選択に進む

      「次へ」をクリックしてください。

  • STEP01

    加入プランの選択

    • 1
      加入プランのご選択

      ご加入する保険にチェックを入れたうえで、契約コースをご選択ください。

    • 2
      補償額のご確認

      保険金額・支払限度額を確認する場合は、「補償額を見る」をクリックしてください。

    • 3
      加入条件の変更

      園児数と被用者数を変更する場合は、画面下部の「入力した加入条件の変更」をクリックしてください。

    • 4
      次のステップに進む

      「このプランで申込む」をクリックしてください。

    補償内容の詳細については、パンフレットをご確認ください。

  • STEP02-1

    スクールバス傷害保険 車両明細入力

    • 1
      車両明細のご入力

      スクールバス傷害保険にご加入される車両の情報(登録番号、乗車定員数)をご入力ください。

      乗車定員数は大人ベース(大人2名=小人3名)で計算してください。

    • 2
      次のステップに進む

      「次へ」をクリックしてください。

    こちらの画面は、スクールバス傷害保険にご加入される場合のみ表示されます。

  • STEP02-2

    教職員傷害保険 被保険者明細入力

    • 1
      被保険者情報のご入力

      教職員傷害保険にご加入される被保険者の情報(被保険者名(カナ)、年齢、性別等)をご入力ください。

    • 2
      他の保険契約等への加入状況のご入力

      他の保険契約がある場合には「加入あり」をチェックのうえ、具体的な内容をご入力ください。

      「他の保険契約等」とは、ご加入の保険契約の全部または一部に対して支払責任が同じである他の保険契約または共済契約をいいます。

    • 3
      被保険者の追加

      被保険者を追加する場合は、画面下部の「追加」ボタンをクリックしてください。

    • 4
      被保険者の削除

      被保険者を削除する場合は、削除したい被保険者情報の右にある「削除」ボタンをクリックしてください。

    こちらの画面は、教職員傷害保険にご加入される場合のみ表示されます。

  • STEP02-3

    24時間・教職員傷害保険 被保険者明細入力

    • 1
      被保険者情報のご入力

      24時間・教職員傷害保険にご加入される被保険者の情報(被保険者名(カナ)、年齢、性別等)をご入力ください。

    • 2
      他の保険契約等への加入状況のご入力

      他の保険契約がある場合には「加入あり」をチェックのうえ、具体的な内容をご入力ください。

      「他の保険契約等」とは、ご加入の保険契約の全部または一部に対して支払責任が同じである他の保険契約または共済契約をいいます。

    • 3
      被保険者の追加

      被保険者を追加する場合は、画面下部の「追加」ボタンをクリックしてください。

    • 4
      被保険者の削除

      被保険者を削除する場合は、削除したい被保険者情報の右にある「削除」ボタンをクリックしてください。

    こちらの画面は、24時間・教職員傷害保険にご加入される場合のみ表示されます。

  • STEP02-4

    加入者情報入力

    • 1
      加入者情報のご入力

      加入者情報をご確認いただき、変更がある場合は変更後の内容をご入力ください。

    • 2
      振替口座のご選択・ご入力

      更新でのお申込みの場合、前年度ご登録された口座情報の中からご利用になるものをご選択ください。

      口座情報が1件のみの場合は選択不要です。

      振替口座を変更される場合は、「前年度から口座情報を変更しますか?」に「はい」をご選択のうえ、変更後の口座情報をご入力ください。

      新規でのお申込みの場合も、振替口座として登録する口座情報をご入力ください。

    • 3
      営業店コード、代理店コードのご入力

      新規でのお申込みの場合は、担当の保険代理店よりご案内済みの営業店コードおよび代理店コードをご入力ください。

      営業店コード、代理店コードがお手元にない場合はご担当の保険代理店へご連絡ください。

    • 4
      メールアドレスのご入力

      「メールアドレス」をご入力ください。

      必ず受信可能なメールアドレスをご入力ください。

    • 5
      認証メールの送信

      「メールを送信して認証コードを取得する」をクリックしてください。

      認証メールが届かない場合は、メールアドレスに誤りがないか、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。

    • 6
      次のステップに進む

      「次へ」をクリックしてください。

  • STEP03

    告知事項確認

    • 1
      質問事項のご回答

      質問①~②に「はい」か「いいえ」でご回答ください。ご回答が「はい」の場合は、その具体的な内容をご入力ください。

    • 2
      他の保険契約等への加入状況のご入力

      他の保険契約がある場合には「あり」を選択し、具体的な内容をご入力ください。

      「他の保険契約等」とは、ご加入の保険契約の全部または一部に対して支払責任が同じである他の保険契約または共済契約をいいます。

    • 3
      次のステップに進む

      全ての質問事項にご回答のうえ、「次へ」をクリックしてください。

  • STEP04

    申込み内容確認

    • 1
      お申込み内容のご確認

      補償内容等についてお客様のご意向と合致しているかをよくご確認ください。

      お申込み内容を修正される場合は、「内容を変更する」をクリックしてください。

    • 2
      重要事項説明書のご確認

      「重要事項説明書・個人情報取扱いに関するご案内」をクリックし、表示された内容を最後までご確認ください。
      ご確認後、「パンフレットおよび「重要事項説明書・個人情報取扱いに関するご案内」を確認しました」にチェックを入れてください。

    • 3
      お申込みを確定する

      「ご加入時の同意内容について」にご同意いただける場合は、「同意して内容を確定する」をクリックしてください。

  • STEP05

    完了

    • お申込み完了です。お客様宛に申込完了メールを配信します。

      加入証は申込完了メールに添付されています。

      教職員傷害保険にご加入された場合は、被保険者明細書が申込完了メールに添付されています。

      24時間・教職員傷害保険にご加入された場合は、被保険者明細書が申込完了メールに添付されています。

      更新でのお申込みで振替口座を変更される場合、または新規でのお申込みの場合は、口座振替依頼書のご提出が必要になりますので、詳細はお申込み完了後に送られる申込完了メールをご確認ください。

    • ご契約に関するご相談、お問い合わせは、取扱代理店までご連絡ください。